文字サイズ

熊本市南部の熊本県連家族会館周辺の風景です。

このページは熊本県精神保健福祉会連合会の活動を案内するページです

熊本県精神保健福祉会連合会について

熊本県連は、熊本県下の精神障害者家族会と福祉サービス事業所で構成する連合会です。 12箇所の地域家族会、10箇所の病院・施設家族会、8箇所の福祉サービス事業所で、 精神障害の理解、家族の悩み相談など、精神障害者が地域で安心して暮らせる社会を目指して活動を続けています。

精神科の病は 風邪となんら変わらない

ストレスにより 誰でもかかる病気なのです

~あなたの周りはどうですか? 一人で悩んでいる人はいませんか?~

詳しくはこちらをご覧下さい。

お知らせ

2024/12/10お知らせ
ホームページの掲載を始めました。まだ作成テスト中ですので記載内容の不備はご了承下さい。

熊本県連の活動概要

精神保健福祉/知識の普及啓発

精神障害者家族大会
今こそ家族会!!もう一人で悩まない をスローガンに県内の家族会が集まって大会を開催しています。
2024年度は、9月13日、熊本県立劇場大会議室と、オンラインのハイブリッド形式で開催しました。
広報活動
「きぼう誌」を発行しています。
全国精神保健福祉会連合会(みんなねっと)で発行する「みんなねっと誌」の普及をすすめています。
親亡き後相談室の設置

各種会議の開催

総会
決算総会(5月) 予算総会(3月)
代表者会議
5月8月3月に開催しています

研修会の開催

精神障害者支援家族教室
家族会リーダ等上級者向け研修会
一般家族向け家族研修会
全国精神保健福祉家族大会 
2024年は北海道札幌市で開催しています。
2025年は京都で予定されています。
九州ブロック研修会
2024年度は福岡市で開催されました。
2025年度は佐賀市の予定です。

精神障害者の社会復帰・社会参加活動援助事業

ふれあいピック (熊本県精神障害者スポレク大会)
第31回ふれあいピックは11月23日に開催されました。
地域交流事業
家族会館で、夏祭り・春祭りを開催しています。
家族相談
各専門機関と連携しながら家族の相談にあたっています。
スポーツ・文化交流事業
県障害者スポーツ・文化協会の受託事業として、文化交流会・スポーツ交流会を開催しています。

精神障害者の福祉団体の育成

単位家族会育成指導事業
地域家族会・市町村家族会・病院家族会の育成支援を行っています。
会員拡大のための活動
地域の精神保健関係機関と協力して家族会の普及に努めています。
ボランティア育成事業
ボランティア団体の研修を実施。
単位家族会合同による研修会の開催
リモートによる合同研修会や訪問交流会を各地で開催支援しています。

協力推進事業

全国精神保健福祉会連合会(別称:みんなねっと)への参加・支援
全国の家族会と連携した活動をすすめています。
熊本県精神保健福祉大会への参加・協力
県精神保健福祉協会主催の大会開催に参加協力しています。
県内関係団体との連携
県精神障害者団体連合会、県社会福祉協議会、県精神保健福祉協会、県精神病院協会、県精神保健福祉協会、日本精神科看護技術協会熊本県支部、県精神障害者スポーツ文化協会、県自立支援協議会などとの連携して活動しています。
精神障がい者福祉の充実を目指して、関係方面への働きかけ陳情
 

障害福祉事業所の設置運営

 熊本きぼう福祉センター
就労継続支援・就労移行支援事業所
 熊本きぼう生活支援センター
地域活動支援センター・計画相談支援事業所

加盟団体

*玉名地域精神障害者家族会 *宇城地域保健福祉家族会 *人吉・球磨地域精神障害者家族会 *精神保健福祉会天草地域家族会 *水俣・芦北精神障害者地域家族会 *阿蘇地域精神障害者家族会 *山鹿市家族会 *荒尾・長洲地域精神障害者家族会 *上益城地域精神障害者家族会 *八代地域こころの健康希望の会 *益城病院家族会

*酒井病院家族会 *菊池地域精神障害者家族会 *熊本市心の障害者家族会 *明生病院家族会 *菊池有働病院家族会 *ピネル記念病院家族会 *平成病院家族会 *八代更生病院家族会 *菊陽病院家族会 *熊本きほう福祉センター家族会 *熊本県立こころの医療センター患者会「あけぼの会」